保育補助とは

「子供に関わる仕事をしたいけれど、保育士の資格を持っていないし…」という方、資格を持っていないからといって諦める必要はありません!

保育士資格を持っていない人でも、「保育補助」として保育施設で働くことができ、保育士不足のいま、このような方々が大いに活躍しているのです。このコラムでは、「保育補助」の仕事内容などについて詳しく説明していきます!

保育補助とは?

保育補助とは、保育施設で保育士のサポートを行う職種のことです。保育士の国家資格を持っていなくてもできる仕事であるため、保育未経験の方でも保育に関わることができます。
また、保育補助はパートやアルバイトとしての雇用形態が多いため、お子さんがいらっしゃる主婦の方や保育士を目指している学生の方なども働きやすいお仕事になっています。

現在、社会問題にまでなっている待機児童の増加や保育士の不足により、この保育補助のニーズは高まっており、保育園のみでなく、企業や病院内の託児所や、児童福祉施設など、多くの場で必要とされています。
保育補助の具体的な仕事内容については、次の章でご紹介しますが、保育施設によって異なるものであるため、求人に応募する際によく確認しておくことが大切です。

保育補助の仕事内容は?

保育補助の仕事内容は大きく次の通りとなり、施設や保育士の指示に従って対応していきます。

正規の保育士と同じような仕事

子供たちの食事のお手伝いやおむつ替え、寝かしつけ、お散歩の付き添いなど、子供たちと直接かかわる業務

幅広い雑務

後片付けや掃除、洗濯、行事の準備など、環境の整備や、連絡帳の記載やおたより作りなどの事務作業

保育士が多い施設での場合は保育補助は雑務がメインに、保育士が不足している施設だと子供たちと直接かかわる業務が多くなる、というように、保育施設によって大きく異なるようです。
また、クラスに専属として付くのか、専属ではなく臨機応変に必要なクラスのサポートを行うのか、という点についても保育施設によって異なるようです。

保育補助のメリットは?

保育士資格がなくても保育に携われるという魅力のある保育補助ですが、他にはどのようなメリットがあるのでしょうか。また、併せてデメリットについてもみていきましょう。

シフトの融通を利かせやすい

パート、アルバイトという雇用形態が多いため、シフトの融通を利かせやすく、週3日など少ない日数での勤務も可能な保育施設もある。

残業や休日出勤が少ない

補助という立場から、正式な保育士と比べ残業や休日出勤、業務を持ち帰っての対応が少ない。

保育士資格の取得に活かしやすい

将来的には正式に保育士になりたい!という方にとっては実務経験を積み、先輩達の働き方を間近で見たりアドバイスをもらえ、保育士資格の取得に活かしやすい。

保育補助のデメリットは?

給与面で劣る場合がある

正式な保育士と比べ給与面で劣っていたり、ボーナスや特別手当などの対象とならない場合がある。

子どもたちとの関わりが少ない場合がある

保育施設によっては、子どもたちと直接関わることが少ない場合がある。

保育補助の求人を探すには?

お知らせ

ほいくキッズクラブは、保育士さんの就業環境の改善を目的としています。自身の経験を生かして保育士さんに役立つコンテンツを配信していきます。保育士さんが働きやすくなる環境を目指していきます!